VFR750Fは1986年に初期型(RC24)が発売されましたが、国内では750cc超の大排気量車が人気で中途半端なこのクラスのバイクの人気はあまり高くなく、主に海外のライダーから評価されていたのです。
そして、1990年にはよりツアラー色を濃くモデルチェンジしたVFR750F(RC36)が発売されました。これがツアラーとしてのVFRとしての路線を決定付けたのかと思います。
その後もVFR750Fは改良され続け、エンジンが781ccにボアアップされた現行のVFRへと続いていきます。
今では単に『古いバイク』と片付けられてしまう愛車のバイク、HONDA VFR750F(RC36)の御紹介です。画像にマウスカーソルを合わせると説明文が現れます。
発売当時の日本国内ではレーサーレプリカや、ネイキッドバイクが流行っている状況で、ゆっくりとロングスパンのたびを楽しむ『ツアラー』ジャンルのバイクは数が少なかったと思います。
そんな状況で発売されたVFR750F(RC36)は、レプリカの速さの追求でも、ネイキッドのバイクらしさの追求でもなく、豪華な装備を纏っての登場でした。
上の写真での御紹介個所以外にも、まだまだ言いたいことは沢山あります。
北海道でツーリング中、雨に降られて近くのライダーハウスに逃げ込んだのですが、直後に同じエンジン音が聞こえてきました。
まっ、まさか!
同士よ!喜んで駆け寄っていくと、向こうも大喜び。山口県ライダーの彼と一日話し合いました。1990年の発売でこの写真の当時は1995年。まだ5年しか経っていないのにすでに超レア車。
意識的にVFRオーナーが会おうとしなければ、なかなかこんなシーンは撮れません。