TOP
〜 2002.04.20 無料開放 〜
今は無き有料道路
へ戻る
2.箱根ターンパイク
<<
>>
4.八ヶ岳公園有料道路
現在は無料開放となってしまった霧ヶ峰有料道路。
蓼科有料道路区間
とあわせて『
ビーナスライン
』との愛称がついています。
とにかく景色がよく
観光バスや車がすごく多く、
早朝が空いていておすすめ
ですよ。
A〜C区間は
日本とは思えないほどの大パノラマ
を見ながらの爽快路、D〜F区間は、標高最高地点の美ヶ原まで
グイグイと標高を稼いでいくワインディング
となっており、一粒で2度おいしいです。
ここは、6つの区間(A〜F区間)に分かれており、料金所も6箇所あります。いちいち料金を払っていると大変なので初めのゲートで一括で払い込み、次以降の料金所では、通行券を『
見せる
』システムです。
したがって『
どの区間までお金を払ったのか
』を示す『
F
』という刻印がしてあったりします。
高い料金を徴収していたころでも車が多かったのですが、
無料になってからはさらにひどく
、そのうち自然保護の観点から一般車通行止めの『
上高地
』や『
乗鞍
』のようになってしまうかもしれません。
バイクだと、『
ちょっと高いかな?
』と思う程度ですが、車は全線通しで\4000円近くしました。ギェー。
旧型
新型
〜2005.03.30写真追加〜
美ヶ原高原頂上・標高1959m
頂上直前は低速タイトコーナーの連続
美ヶ原台上料金所跡
牛が放牧されています。
目前はおろか遠くのほうもカーブだらけ!
後ろの建物は美ヶ原高原美術館です。
2.箱根ターンパイク
<<
>>
4.八ヶ岳公園有料道路
Last updated 2005.03.30