| |||
![]() |
皮は転倒時に破れることが無いため、サーキットや峠ライダーに愛用されています。 しかし、ツーリング装備として考えた場合、日帰り日程が限界です。 重く、かさばり、動きづらい。これ穿いたまま町を歩いてもライダー度アピールが強すぎて間違いなく浮いてしまいます。 また、基本的に雨もダメなので、この上からカッパを着る事になるはずですがまず無理と思われます。 残念ながら買ったばかりのころは使いましたが、今はお蔵入りの装備です。 | ||
1996.04.27購入 \26100 | |||
| |||
![]() |
チョイ乗りからロングツーリングまで気軽に穿いていますが、あんまりメリットはないですか。 あえて挙げる利点は『バイクを降りたら町に溶けこめる。』ところでしょうか。 転倒時はまず間違いなくズタズタになり、外傷は免れません。 水を吸い易く、一度吸うとなかなか乾きません。したがって夏の時期のロングツーリングでの汗や雨に遭遇すると最悪です。簡単に乾かないため、キャンプ先で洗濯しても一晩では乾燥しません。 有り余る欠点があっても、2004年まで北海道はすべてコレで行っています。他にいいのがないからなぁ。 | ||
| |||
![]() |
ジーンズの『水を吸いやすい』『蒸れやすい』性質を改善するために処方してみました。 ジーンズを履いていると自分の汗で蒸れやすく、そしてその汗を吸って湿り、肌触りが悪く滑らなくなって、そのうちヒザ頭の部分が破けていく・・・・。 革パンツも似たような(?)着心地で、肌とのすべりを良くするためのメッシュアンダーが販売されているので、それならばジーンズでも使えるだろうとの判断です。 肌触りすべすべ。そして吸湿・速乾性でジーンズ本体への吸湿を防ぐアイテムなのです。 2009年東北巡りツーリングでの実証試験では・・・・いいネ! 連日履いていてもジーンズ本体が汗を吸って臭くなるのがかなり低減され、アンダーが汗をすぐに吸ってくれ肌触り感も低下しない。 1枚余計に履いている分、暑いような気もするのですが、コレを履いていない場合の不快のほうが強いと感じるぐらいなので大成功です。 一日走った後、洗濯しておいても翌朝には乾いているので毎日清潔! 唯一の欠点を上げるとすれば・・・・肌触りが良くてつるつる滑るので、ジーンズがすぐ落ちて腰履きに・・・・。 | ||