TOP | ![]() | |
〜 現在供用中 〜 |
今は無き有料道路へ戻る | 29.妙高荒船林道 << | >> 31.松本トンネル有料道路 | |
長野県松本市、ここは松本盆地という地形の通り、四方を山に囲まれている地形です。 西は上高地・乗鞍岳、南は塩尻峠や南アルプス、北は聖高原、東は美ヶ原など、 とにかく急峻で標高の高い山々に囲まれています。 松本市の南北方向は幹線国道19号が通り抜け発達しているのですが、東西方向はほとんど道が無い状況で、 1972年から谷を縫うようにして高度を稼ぎ、三才山峠を長大トンネルで抜けるルートの工事が始まりました。 (地図でもトンネルの東西は川に沿ってルートが選定されていることがわかります。) それまでは、お約束の狭路タイトコーナーだらけの国道143号青木峠しかなかったのが、 この道の開通でだいぶ便利になったそうです。 この有料道路は通行量予測を上回る通行量があり、もうすぐ無料開放のはずだったのですが、 すぐ近くにもう一つ『松本トンネル有料道路』を作ってしまい、こっちが予測を下回る赤字路線のため、 料金プール制になってしまいとうぶん通行料金を払い続けることになりました。 ![]() | ![]() |
![]() |
29.妙高荒船林道 << | >> 31.松本トンネル有料道路 | Last updated 2004.10.07 |