TOP | ![]() | |
〜 現在供用中 〜 |
今は無き有料道路へ戻る | 23.箱根新道 << | >> 25.雁坂トンネル有料道路 | |
神奈川県は三浦半島の最南端、三浦市と城ヶ島を結ぶ城ヶ島大橋で、
もともとは三浦半島側にあった港を城ヶ島側に拡張するために建設されました。
昭和35年から供用され、料金はわずか50円で昔から変わりません。
実は、建設費の7億円は昭和54年で建設費の償還は終わったのですが、
維持修繕費のために継続して料金を徴収しているのだそうです。
三崎港は遠洋漁業のマグロ漁船基地となっていて、マグロの水揚げ高は日本有数のマグロの町、漁港のそばに行くとマグロ屋さんだらけ。
食堂でトロを堪能させてくれるところや、切り身を売っている所など、とにかくマグロだらけ。
ココは自宅からすぐに来れるので、ちょくちょく来てはおみやげに本マグロ大トロ切り身を買って帰ります。
すし屋では5貫5000円の大トロの握りが、自分で切り身を買うと、5000円で20〜30貫ぐらい作れます。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
〜 2005.03.17追記 〜 ![]() ![]() この当時の一般的であった『印刷作り置き式』です。 |
23.箱根新道 << | >> 25.雁坂トンネル有料道路 | Last updated 2004.03.17 |